【バイク編】愛車を守る防犯グッズおすすめ人気ランキング7選

防犯グッズ
防犯グッズ

自宅や外出先でバイクを窃盗されたという経験がある人は少なくありません。警視庁発表のデータによると、2020年のバイク窃盗件数は9018件と年々減少していますが、全体の0.1%超のバイクが窃盗されていることになります。また、バイクの窃盗も年々悪質になっており、施錠だけでは防げないケースも増えているようです。今回は、バイクの窃盗の手口や窃盗されやすい場所、バイクの人気防犯グッズランキングについて紹介します。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

スポンサーリンク

バイクが被害に遭いやすい窃盗場所

バイクが被害に遭いやすい窃盗場所は以下の通りです。

  • 自宅:52.3%
  • 駐車・駐輪場:21.2%
  • 道路上:19.8%

バイクで最も多い窃盗場所は自宅です。自宅の前にバイクを止めていて、いざ乗ろうとしたらなくなっていたというケースも少なくありません。また、美容室や小型店など駐輪場や駐車場のない場所で、道路上に駐車していて窃盗に合うケースもあります。短時間で窃盗される場合も多いので、自宅に数分帰宅するだけだから鍵をさしたままでも大丈夫と油断せず、短時間でも確実に施錠をしておくことをおすすめします。

バイクが窃盗されやすい時期   

  • 雨の日
    雨の日は、チェーンの破壊音など音が聞こえにくいため、自宅の前に駐車しているバイクを窃盗しても近隣はもちろん、自宅にいても気が付かない場合があるため、雨の日の窃盗が多いです。

  • 冬の時期は日がくれるのが早いので、冬に窃盗をされやすいです。
  • 日曜日
    日曜日は、外出されている家庭が多く、家が不在になるので、自宅のバイクが窃盗されやすいです。
  • 深夜
    深夜は、人目にも付かずレッカー車での窃盗やガードレールごと窃盗も起こりやすいです。

 

スポンサーリンク

バイクの窃盗手口

バイクの窃盗は、自動車窃盗の検挙率が53.8%に対し、バイクは21.5%と低いです。バイクはパーツなどに分けられることもあり、1度窃盗されたら見つからないと考えておいた方がよいでしょう。窃盗されない対策をしっかりしておく必要があります。バイクがどのような方法で窃盗・いたずらされるのか詳しくご紹介します。

鍵のチェーンを切断・破損

バイクの窃盗で最も多い窃盗の手口は鍵のチェーンを切断・破損し、窃盗する手口です。チェーンは固くて簡単には切れないというイメージがありますが、ホームセンターで販売しているボルトカッターなどを使えば数分で切断可能です。

クレーン車で窃盗

バイクの鍵を施錠しているままクレーン車に積み込み窃盗するケースです。周りから見ても鍵を紛失したから運んでいると見られがちですが、立派な窃盗犯です。駐輪場などは鍵を駐輪場の柱などに引っ掛けておくとより窃盗されにくいです。

車輪を外して盗む

頑丈な鍵をつけているバイクは、施錠されているバイクの車輪を外して盗む方法です。バイクの車輪を外すため人目のないところで発生する窃盗ですが、車輪以外のバイクを盗み、バイクのパーツを転売することが目的です。

ガードレールごと窃盗する

ガードレールなどに鍵のチェーンをつけてバイクを止めている場合、ガードレールごと外して窃盗するケースです。ガードレールごとはさすがにないのではないかと考えられがちですが、実際、ガードレールごと窃盗された被害が発生しています。

その他

ドライバーなどでエンジンをこじ開けるバイクのいたずらなどの被害もあります。

 

スポンサーリンク

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング7選

どのようにバイクの防犯対策をすればよいのでしょう。バイクのおすすめ防犯対策グッズ7選を紹介します。

【第1位】Heshare バイク防犯アラーム

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第1位は、『Heshare バイク防犯アラーム』です。音量や感度を調整できる防犯アラームが、Heshareバイク防犯アラームです。Heshareバイク防犯アラームは、両面テープによる取り付けなので、どのバイクにも取り付けられるほか、音量を3段階から7段階の振動感度から調整ができます。防水性にも優れており、最大113dbと大音量で窃盗犯を威嚇することが可能です。また、リモコンで簡単に解錠できるほか、SOS機能も搭載されているため、アラーム解除中にバイクが45度以上倒れていたら自動的にアラームが鳴るようになっています。

音量113db
重量120g
サイズ11.4×9.6×3cm

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第2位】Favoto アラームディスクロック

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第2位は、『Favoto アラームディスクロック』です。ブレーキローターへ装着するおすすめのアイテムがFavotoアラームディスクロックです。Favotoアラームディスクロックは、ハンドルとブレーキ部分に取り付け押すだけで簡単にロックがかかり、動かせば最大110dbの音量で威嚇します。防水性にも優れており、大きさも10㎝以下と持ち運びに便利ですので、簡単に防犯対策が可能です。

重量400g
サイズ9×6cm

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第3位】Barrichello バイクロック

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第3位は、『Barrichello バイクロック』です。バイクカバーをはじめ、バイクのさまざまなグッズを取り扱っている人気のBarrichello(バリチェロ)が販売している防犯ロックがBarrichelloバイクロックです。Barrichelloのバイクロックは厚さ22㎜と他の製品に比べて極太のロックですので、簡単に切断される心配がありません。また、鍵の差し込み口がキーシャッターで閉められますので、鍵穴にホコリやゴミが入る心配もありません。長さも1.2mと長いのでバイクによってはタイヤに二重巻きをしてロックをすることも可能です。

重量900g
サイズ直径22mm、長さ1.2m

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第4位】Favoto バイクカバー

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第4位は、『Favoto バイクカバー』です。バイクカバーの中でも人気が高く。防犯性はもちろん風や日差し、雨や雪からもバイクを守る自宅保管におすすめのアイテムが、Favotoバイクカバーです。Favotoバイクカバーは、前輪に盗難防止のロック穴がついており、バイクカバーを付けたままでもロックをかけられるので防犯性に高いバイクカバーです。また、取れにくい金具で耐久性にも優れているほか、防水性の素材をはじめ、前後はピッタリ取り付けられるゴムになっているので、暴風にも対応した製品です。バイクの大きさによってバイクカバーが3種類ありますので自分のバイクに合った製品を購入することをおすすめします。盗難防止のロック製品は付属していないので、バイクカバーと一緒にロック製品を購入することをおすすめします。

重量720g
サイズ245×105×125cm

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第5位】コミネ バイク用パッド ロック

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第5位は、『コミネ バイク用パッド ロック』です。ディスクロックだけでなくアラーム機能もついた製品がコミネ(KOMINE)バイク用パッドロックLK-120です。コミネ(KOMINE)バイク用パッドロックLK-120は、ディスクロックとしての役割のほか、チェーンと一緒に取り付けることや振動でアラームを鳴らすことも可能です。また、アラーム機能は鍵の差し込み方でオンとオフを設定可能ですので、必要に応じて防犯対策を強固にできます。

重量422g
サイズ17×13.6×3.9cm

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第6位】AKM U字ロック1800㎝ケーブル付き

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第6位は、『AKM U字ロック1800㎝ケーブル付き』です。切断しにくいおすすめのU字ロックアイテムが、AKM U字ロック1800㎝ケーブル付きです。AKM U字ロック1800㎝ケーブル付きは、U時ロックと1800㎝のケーブルのついたロックですので、バイクだけをU字ロックで施錠するのではなく、ワイヤーも組み合わせてさまざまな場所に固定が可能です。また、合金鋼を使用していますので、切断しにくい素材となっています。

重量2kg
サイズ18×26cm

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第7位】COM-SHOT バイク用 シフトブレーキ

バイクの防犯対策グッズおすすめ人気ランキング第7位は、『COM-SHOT バイク用 シフトブレーキ』です。低価格で取り付けが簡単な防犯ロックが、COM-SHOTバイク用シフトブレーキです。COM-SHOTバイク用シフトブレーキは、ハンドルとブレーキ部分に入れ、ロックをかければ簡単にエンジンをかけられない仕組みになっています。また、PL保険(生産物賠償責任保険)にも加入した製品ですので、安心して使用可能です。

重量482g
サイズ14×6cm

バイクの防犯グッズをAmazonのおすすめ順で確認する

 

スポンサーリンク

まとめ

バイクの窃盗方法や防犯対策グッズを紹介しました。バイクの防犯対策グッズに防犯カメラやGPS機能を記載しなかった理由は、バイクの検挙率が低いことです。バイクの窃盗は、乗り捨てられることや短時間で窃盗を行うことから効果が期待できません。また、紹介した防犯グッズを複数設置し、防犯対策をするとさらに強い防犯対策が期待できます。バイクはさまざまな方法で窃盗されます。鍵の施錠を基本とし、安心してバイクを駐車・保管するようにしましょう。

関連記事バイクの盗難を防げるか。最強の防犯対策とグッズを紹介