【センサー】振動検知型の防犯グッズおすすめ人気ランキング7選

防犯特集
防犯特集 特集

自宅への侵入のうち、最も多い侵入経路は窓ガラスで、57.6%となっています。窓ガラスの防犯は二重ロックもありますが、窓ガラスを割って侵入するケースもあります。今回は、振動でアラームを鳴らすセンサーアラームの仕組みや注意点、人気ランキングについて紹介します。

センサーライト・アラーム販売通販所本舗で販売中のセンサーライト・アラーム
関連記事空き巣・泥棒の手口・狙いを理解して防犯対策

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

スポンサーリンク

振動センサーアラームの仕組み

振動センサーアラームの音が鳴る仕組みについて紹介します。振動センサーは、ガラスを叩いたりガラスが破れる時に発生する高い周波数に反応してアラームが鳴る仕組みになっています。きちんと製品をとりつけていれば、よほどの強風ではない限り誤作動が起こる心配がありません。

 

スポンサーリンク

振動センサーアラーム購入・取り付けの注意点

振動センサーアラームは多数販売されています。振動センサーアラームを取り付けする際の注意点を紹介します。

【振動センサーアラーム購入・取り付けの注意点1】1つの窓ガラスに1つ取り付ける

振動センサーアラームは、1つの窓ガラスに1つ取り付けるのが基本です。すべての窓ガラスに取り付けず、取り付けていない場所から侵入されたケースも少なくありません。すべての窓ガラスに振動センサーをつけない場合は、周りから死角になる窓を含め、窃盗にあいやすい場所を限定して取り付けましょう。また、複数を格安で購入できる振動センサーアラームも販売されていますので、検討しましょう。

【振動センサーアラーム購入・取り付けの注意点2】開放型と振動型は間違えやすい

センサーアラームの中には、ドアが開いた時に反応する開放型と、ガラスを叩いたり割れたりした振動に反応する振動検知型、どちらも対応する開放・振動検知型の3種類があります。3種類ほとんど似たような製品ですので、振動検知型もしくは開放・振動検知型を購入する際は、製品をきちんと確かめて購入するようにしましょう。

【振動センサーアラーム購入・取り付けの注意点3】取り付けは鍵の周囲に取り付ける

侵入犯は、鍵の周辺を壊します。窓ガラスが大きい場合、窓ガラスの端についておくとセンサーが反応しない場合がありますので、必ず鍵の周囲に取り付けましょう。

【振動センサーアラーム購入・取り付けの注意点4】音量や誤作動の多さは近隣とのトラブルに発展する可能性も

誤作動や音量が大きすぎると近隣とのトラブルに発展する可能性もあります。おすすめは100db未満の音量がおすすめです。また、誤作動の有無も確認し、購入後、設置する前に試運転してみるとよいでしょう。

【振動センサーアラーム購入・取り付けの注意点5】製品の厚みをチェック

振動検知型の製品の厚みをチェックしましょう。厚みが1㎝未満(両面テープを含む)のものであれば、起動していない際に窓ガラスを開放できますが、1㎝を超えると起動時にその都度設置しなければなりません。常時取り付けておきたいのであれば、薄型タイプを購入しましょう。

 

スポンサーリンク

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング7選

ここからは振動に対応した人気のセンサーアラームをランキングでご紹介します。

【第1位】ELPA 薄型ウインドウアラーム 衝撃&開放検知

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第1位は、『ELPA 薄型ウインドウアラーム 衝撃&開放検知』です。誤作動が少ない商品です。ELPA薄型ウインドウアラーム衝撃&開放検知は、風などでは検知せず、侵入犯の衝撃や開放のみ検知する製品です。表面にも警戒中と記載されているため、窓を壊される前に威嚇できるほか、ひとめで解除中と検知中の区別がつきます。ただし、電池の持ちが悪いため、2~3ヶ月に1度交換が必要です。

音量90db
重量約29g
サイズ9.3×3.3×0.8cm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第2位】旭電機化成 警告ランプ付 カード型 防犯振動アラーム

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第2位は、『旭電機化成 警告ランプ付 カード型 防犯振動アラーム』です。警告ランプと警告表示をして、高い防犯性能を発揮される防犯グッズです。警告ランプ付カード型の防犯振動アラームABA-502は、窓ガラスの振動時にアラームを鳴らすだけでなく、室内が暗くなると5秒に1度のLEDランプの警告や表面には警告中の表示がされていますので、侵入者が窓ガラスを触る前に警告できます。また、両面テープを貼っても厚さが9㎜と薄いですので、アラームを付けたままでも窓の開放が可能です。

音量100db
重量35g
サイズ55×85×9.6mm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第3位】EverNary ウィンドアラーム 3個パック

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第3位は、『EverNary ウィンドアラーム 3個パック』です。低バッテリーで電池交換頻度が少ない窓ガラスのアラームです。電池式の製品ですが、交換頻度は約1年に1度と交換頻度は低いです。また、電池の電圧が低下すると音で教えてくれます。厚さも9mと薄いため、アラームをつけた状態での開放も可能です。125dbと大きな音量のほか、誤作動も少ないので安心して使用できます。

音量125db
重量34g
サイズ7.2cmの円形、厚さ9mm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第4位】スマイルキッズ お風呂場用 薄型振動アラーム

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第4位は、『スマイルキッズ お風呂場用 薄型振動アラーム』です。風呂場にも最適な振動アラームです。スマイルキッズ防犯ブザーお風呂場用薄型振動アラームは、防水機能がついた振動アラームで、風呂場の湿気でも壊れる心配がありません。また、誤作動や1度アラームが鳴ってもボタンを押せば消せますので、近隣とのトラブルを心配することなく安心して使用できます。

音量100dB
重量27g
サイズ50×90×100mm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第5位】Acynow 超薄型 ウインドウアラーム 6個入り

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第5位は、『Acynow 超薄型 ウインドウアラーム 6個入り』です。小さいので目立たずつけられる防犯アラームです。Acynow超薄型ウインドウアラームは、6.5㎝の円状のもので厚さも9㎜と薄いですので、長期間取り付けても目立ちません。また、6個入りでコストも安いですので、複数の窓ガラスに取り付けを検討している型におすすめです。

音量100db
重量70g
サイズ65×65×9mm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第6位】日本ロック サービス音嫌い3号薄型

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第6位は、『日本ロック サービス音嫌い3号薄型』です。防犯グッズで人気の高い日本ロックサービスが販売しています。音嫌い3号薄型は厚さが9㎜の薄いセンサーアラームですので、センサーアラームをつけたまま使用していない際に窓ガラスを開けることが可能です。また、空き巣から見える際に3ヵ国で防犯対策をしていることを表示しています。ただし、立てつけの悪いサッシに取り付けると誤作動を起こす可能性がありますので注意が必要です。

音量100db
重量
サイズ70×70×9mm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

【第7位】オーム電機 ガラス用 セキュリティアラーム

振動に対応したセンサーアラームのおすすめ人気ランキング第7位は、『オーム電機 ガラス用 セキュリティアラーム』です。電池持ちのよい防犯アラームです。オーム電機ガラス用セキュリティアラーム(衝撃センサー式)は、窓ガラスの衝撃を受けたら85dbの音を鳴らしてくれます。また、電池の持ちも6ヶ月と1度の電池で長期間使用可能です。ただし、厚さが21mmと厚いので、防犯アラームをつけたままの開放ができません。500円台と低コストですので、あまり窓をあけない場所へ取り付けることをおすすめします。

音量85db
重量26g
サイズ31×60×21mm

センサーアラームをAmazonのおすすめ順で確認する

 

スポンサーリンク

まとめ

振動検知型アラームは、ほぼすべての製品が電池で動きます。電池のもちは2~3ヶ月が一般的です。ほとんどの製品には電池の寿命が書いてありますので、電池の購入時期を記載しておき、定期的に交換するか、定期的な動作確認をし、いざという時に備えましょう。また、振動検知型アラームを取り付けても必ず鍵の施錠は行いましょう。