2020年。日本で流通している『電子錠』のメーカー8社の商品型番とJANコードを一気にご紹介します。
玄関の開錠は鍵を鍵穴に突っ込みくるっと回す時代から、『電子錠』や『スマートロック』などICカード、リモコン、暗証番号、スマートロックなどで簡単に開錠できる時代となりました。
『電子錠』の取扱いメーカーや商品種類もかなり増え、一般家庭用、オフィス用、賃貸物件用など、様々なニーズに対応可能になってきましたね。
こちらでは皆さまにわかりやすく『電子錠』メーカー様の取り扱い商品とJANコードを一覧でまとめます。2020年1月の情報でまとめてますが、正確で最新な商品の詳細についてはメーカーサイトまたは販売店サイトにてお確かめください。当サイトでは何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。
電子錠メーカー8社の商品一覧
メーカー | 商品名 | 型番 | JANコード |
ロックマンジャパン | レバーハンドル一体型 | LC-105 | 不明 |
ロックマンジャパン | 室内機縦型仕様 | ID-502TAB ID-502TA-R | 不明 |
ロックマンジャパン | 室内機横型仕様 | ID-502YO | 不明 |
ロックマンジャパン | 暗証番号式/室内機縦型仕様 | ID-202TAB | 不明 |
ロックマンジャパン | 暗証番号式/室内機横型仕様 | ID-202JPB | 不明 |
ロックマンジャパン | 引戸対応型 | ID-602Bhook | 不明 |
ロックマンジャパン | 強化ガラス専用 | ID-303FE ID-303FE-R | 不明 |
ロックマンジャパン | タッチキー対応型 | NU-103(-S/-R) | 不明 |
ロックマンジャパン | レバーハンドル一体型 | NU-102 | 不明 |
エナスピレーション | 開き戸用 | ES-F300D | 4589440861267 |
エナスピレーション | エヌタッチ | N-TOUCH | 4589440860017 |
エナスピレーション | タッチ/開き戸用 | TOUCH | 不明 |
エナスピレーション | タッチフック2/引き戸用 | TOUCH HOOK2 | 4589440860314 |
エナスピレーション | トリプルエックス2way/非常キー無しタイプ/開き戸用 | TRIPLE X 2way | 4589440860420 |
エナスピレーション | トリプルエックス3way/非常キー搭載タイプ/開き戸用 | TRIPLE X 3way | 4589440860376 |
エナスピレーション | ポップスキャン/開き戸用 | POPscan3 | 4589440860284 |
エナスピレーション | ポップスキャンフック/引き戸用 | POPscan HOOK3 | 4589440860291 |
エナスピレーション | 強化ガラス専用 | ES-303G | 4589440860079 |
エナスピレーション | 開き戸ハンドル付きタイプ | ES-809L | 4589440860413 |
フキ | タッチパネル&非接触IC式電気錠 | INTER LOCK | 4947614310612 |
フキ | インターロックと同等の機能を備えた補助錠 | Smart Rim Lock | 不明 |
フキ | PIQRU | CARD LOCK SYLINDER | 不明 |
シーズンテック | マネージメントロック | MANAGEMENT LOCK | 不明 |
シーズンテック | マネージメントロック デュアル | MANAGEMENT LOCK DUAL | 不明 |
東邦金属工業 | GATEMAN Nero | GATEMAN Nero | 不明 |
東邦金属工業 | GATEMAN J20 | GATEMAN J20 | 不明 |
東邦金属工業 | GATEMAN WV-40 | GATEMAN WV-40 | 不明 |
東邦金属工業 | GATEMAN F10 | GATEMAN F10 | 不明 |
山本商事 | 貼付型リモコン式補助錠/リモック | REMOCK | 不明 |
山本商事 | 鍵穴のないリモコンドアロック | LOCKEY | 4589714650016 |
ロックダイナミクス | 純日本製IC電子錠-アリタス | ALITAS | 不明 |
ロックダイナミクス | タッチパネルテンキー&ICカード電気錠-アスカ | ASCA | 不明 |
ロックダイナミクス | シリンダー残置型ICカード錠-クリット | IT LOCK CRIT | 不明 |
ロックダイナミクス | 非接触カード入退室管理システム | iDoors | 不明 |
ロックダイナミクス | 複合生体認証システム | FaceSecure | 不明 |
セリュール | スマートキーモデル | DECIMEL | 不明 |
セリュール | スマートフォンモデル | DECIMEL | 不明 |
セリュール | オートロックキー | PremiaⅡ | 不明 |
セリュール | オートロックキー | Premia | 生産完了 |
『電子錠』メーカーの紹介
「ロックマンジャパン」
1980年創業のロックマンジャパンは鹿児島に本社を置く電子錠の大手メーカーです。

家庭用電子錠から公共施設の入退室管理システムの開発製造まで幅広く手がけており、JR東日本や東北大学などに採用されるなど、全国公共施設約1930箇所に納入実績があります。
ロックマンジャパンの電子錠は、縦型、横型、引戸対応型、強化ガラス専用など、様々な設置条件に対応しています。
「エナスピレーション(EPIC)」
エナスピレーション(EPIC)は静岡県に本社を置く電子錠メーカーです。

電子錠製品の開発、販売、企画を行っています。2010年設立と比較的新しい会社ですが、世界で累計27万台という販売実績を誇ります。簡単に設置ができる便利でスタイリッシュな電子錠を目指して販売しています。
これら全てを備えた製品もありますが、指紋認証機能があるのが強みであると言えます。

設置場所も、引き戸、開き戸、ハンドル付き開き戸、強化ガラス専用と、幅広くカバーしています。
「フキ(FUKI)」
フキ(FUKI)は東京に本社を置く電子錠メーカーです。

グループ会社を札幌、仙台、名古屋、岡山、福岡に置き、地域に密着した企業を目指して全国展開しています。設立は昭和46年と老舗で、これまでに培った経験や知識を活かし、iNAHOブランド製品を開発、販売しています。また、合カギ業を開業する経営者に対する助言や人材育成、市場調査なども行っています。

スマートフォンでの解錠ができるのは、スマートリムロックです。
「シーズンテック」
シーズンテックは名古屋に本社を置く電子錠メーカーです。

全く新しいものを開発するのではなく、既にあるものに付加することによって、世の中のニーズを満たして行くというスタイルで電子錠製品を開発しています。企業、大学などに数多くの導入実績があります。また、賃貸物件における無人管理システムも提案しています。

入退室の一括管理に特化しているのが特徴で、マネージメントロックデュアルでは、既存のカギを使用して解錠することもできます。
「東邦金属工業」
東邦金属工業は東京に本社を置き、小型ガスボンベ、乾電池の製造設備、薬品の缶など、幅広く金属製品を扱っています。

創立は昭和25年の老舗ですが、韓国のベンチャー企業iRevoの代理店として電子錠の販売を手がけ始めたのは平成20年からです。パイオニアの精神を持つことを企業理念としており、暮らしに密着した製品の提供に力を入れています。取り扱っている電子錠はGATEMANシリーズで統一されています。

指紋認証機能を搭載しているのはGATEMAN F10のみです。
「山本商事」
山本商事は京都に本社を置き、1991年運送業者としてスタートしました。電子錠の取り扱いは2009年のリモックからで、2011年には看板商品LOCKEYの取り扱いを開始しました。

ターゲット層は一般家庭となっており、より快適で便利な、安心できる生活を送るための製品として、電子錠を提案しています。
お年寄りや足腰の不自由な方でもリモコン操作で簡単にカギを開けることができ、高いセキュリティを実現できる電子錠としての提案に力を入れています。

機器本体の脱着が簡単なのが特徴で、引っ越しが多いご家庭を想定した提案も行っています。
「ロックダイナミクス」
ロックダイナミクスは東京に本社を置く電子錠メーカーです。

電子錠の製造販売をはじめとして、入退室管理システムやセキュリティ機器など、防犯・防災関連の商品を幅広く取り扱っています。

注目すべき製品はこれら全ての認証機能を搭載した電子錠、FaceSecureです。
FaceSecureは20種類以上の複合認証が可能な万能型の電子錠であることに加え、ネットワークを構築し、専用のソフトウェアを使って本格的に運用することもできますので、より高いレベルのセキュリティを求める企業向けといえます。もちろん、アスカやクリットなど、一般家庭向けの電子錠も多く取り扱っています。
セリュール」の電子錠(電池錠)一覧 |特徴をご紹介!
セリュールは東京に本社を置く2009年設立の比較的新しい電子錠メーカーです。

一般家庭向けに安心と快適さを提供するために、コストをおさえることを信条とした電子錠の開発販売を行っています。社長は元OLの方で、韓流ドラマで戸建て住宅がオートロックになっているのを見たのが起業のきっかけになったと言います。雑誌やテレビで特集されるなど、一時期話題になりました。

車のスマートキーでも解錠できるんです。この機能を搭載しているのはPremiaシリーズです。
まとめ
ひとくちに電子錠といってもメーカーによって製品コンセプトは様々です。
老舗の持つ技術力やリサーチに裏打ちされた確かな性能も魅力ですが、新進気鋭のメーカーによる生活に寄り添う利便性に優れた電子錠も見逃せませんね。
また、防犯性能が高いことはもちろんですが、玄関に取り付けるものだからこそデザインにも目を配りたいところです。お客様を出迎える場所をワンランクアップさせるインテリアとして考えてみても選ぶポイントが見えてくるかもしれません。
メーカー各社が特色を出した製品を吟味してみて下さいね。
商品名やJANコード情報などに誤りがありましたら調査の上訂正しますのでお知らせいただければ幸いです。
コメント